*********************************************************************************
 【創ろう!元気な浜松&静岡県】                  平成23年9月3日
                                                               
  発行 田口 章 後援会

 

       静岡県議会議員 田口 章 メールマガジン <第5号>

 

*********************************************************************************

 

 みなさん、こんにちは。田口 章 です。

 閉塞感が漂っていた菅内閣から、やっと野田新総理へとバトンが渡りました。

早くも“どじょう宰相”のニックネームがつけられましたが、以前から “ドスンパンチ

の野田” とも呼ばれていました。

 最近、言葉の軽い政治が続いていましたので、泥臭くてもいいですから、

ドスンと腹に響く政治に期待したいと思います。

 

 今月号は、1・2日が木・金で後援会事務所がお休みでしたので、3日の配信

なりました。最近の私の活動についてご報告します。

   

*********************************************************************************

【これは無料のメールマガジンです】

 これまでに名刺交換させていただいた皆様の中で、メールアドレスの記載が

あった方に、毎月1回、メルマガで活動報告を送らせていただいています。

 お気づきの点や、ご感想などがありましたら、お気軽にお知らせください。

 また失礼ながら、ご不要の方は末尾のアドレスにその旨お伝えください。

 よろしくお願いいたします。

*********************************************************************************

【日々の活動はブログをご覧ください】

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県

  http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

 

*********************************************************************************

 

◎目次

 

1.議員の “夏休み(?)” (議会閉会中の活動について)

 

2.最近のブログから 「電動バイクの将来」(8/21

 

3.活動日程

 

*********************************************************************************

 

1.議員の “夏休み(?)” (議会閉会中の活動について)

 

 静岡県議会6月定例会は7月12日(火)に閉会しました。9月定例会は9月21日

(水)からですので、この間2ヵ月以上あります。

 

 「長い夏休みだな~」と言われそうですが(^^;)、この間の主な活動をピックアップして

ご報告します。

 

(1)議会活動(公務)

 

 閉会中にも「公務」はあります。この期間中、私の公務は少ないですが、中には、

モンゴル公式訪問で派遣された議員もいます。

 

①産業委員会県内視察(中止)

 

 産業委員会のメンバーで、7/19-20に伊豆方面の経済環境や施策の調査に

予定でしたが、残念ながら台風6号のため中止になりました。

 常任委員会の県内視察は、例年、このタイミングで行っています。

 ポッカリ予定が空いたので、おかげで残務理やあいさつまわりができました。

 

②親子ふれあい県議会教室

 

Cimg6939

 

 

 

 

 

 

 8/3(水)、県内50数人の小学4-6年生と保護者を県議会に迎え、議会の仕組

や議員の活動について学んでいただきました。

 わずかな時間ではありましたが、10人の子どもと「ふれあいトーク」を楽しみました。

 参加者の一人が「もっと詳しく話を聞きたい」と、後日、後援会事務所を訪ねてく

ました。夏休みの宿題にしてくれたのでしょうか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

(2)会派活動

 

①会派総会・政策調査会

 

 7/12(火)、6月定例会閉会日に会派全員による「総会」、政策調査会メンバー

による「政策調査会」を開催し、閉会中の活動などについて確認しました。

 「総会」「政策調査会」は閉会中も必要に応じて適宜開催されます。

(総会は8/5、9/12に開催。政調会の主な活動は後述)

 

②広報キャラバン

 

 7/22(金)、県東部の議員による「広報キャラバン隊」に勉強のため参加しました。

街頭演説で県政報告(議会報告)を行うというものです。

 会派として初の取り組みということで、今回は東部エリアだけでしたが、9月定例

会後は、ぜひ西部エリアでもやりたいと思っています。

 

③自治体クラウド研修

 

 7/25(月)に、会派の若手議員4人で有識者に依頼し「自治体クラウド」の初歩

をレクチャーしていただきました。

 私たちの知らないところで、国ではどんどん議論が進んでおり、静岡県は少々

れ気味との印象を受けました。

 

 刺激を受けた私たち。早速、9月に先進地である奈良県やスーパーコンピュータ

視察調査することにしました。

 県としての「クラウド化」は、広域行政ならではの住民サービス向上と業務効率

化、さらには県と市町行財政改革にもつながる可能性があります。

 県議会の先頭を切って、今後、積極的に進めていきます。

 

④1期生議員による県内視察

 

 8/11-12、会派の1期生で天竜区を視察。日本の縮図・浜松の実状を共有化

しました。

 中山間地域振興は市議の時からの政策テーマでしたが、これまで調査し

かった「高校の統廃合」についても、県の所管であることから視察しました。

 

 宿泊は静岡県の「農家民宿」第1号の「くんま遊楽亭 たべや」さん。

 「農家民宿」には以前から関心を持っていましたが、タイミングよく開業したので、

さっそく宿泊体験をしてきました。過疎地域の活性化につながるとイイですね。

 私も、引き続きさまざまな情報を提供し、中山間地域振興に取り組みます。

 

★「おうちの食堂(=たべや)」の紹介(私のブログ記事)

 http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/714-daa5.html

 

⑤会派政策調査会合宿・県内視察

 

 8/22-23、会派の政策調査会で、9月定例会の代表質問の項目検討と県内

視察を実施しました。

 視察は、掛川にある「総合教育センター あすなろ」、「静岡空港」、「エコロジー

団地 池田の森」を訪問、幅広い勉強ができました。

 

★エコロジー団地 池田の森(私のブログ記事)

 http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/823-75cf.html

 

⑥政策プロジェクト

 

 8/26(金)、「政策プロジェクト(PT)」を開催。

 これは会派全員が2つのPTに分かれ、最終的には、議員発議の政策条例提

案をめざして政策研究する、という取り組みです。

 二元代表制の議員の役割は、何と言っても「政策立案」です。

 今回、私たちは「観光」と「食の安全」という2つのテーマでPTを立ち上げました。

私は「観光PT」に所属。条例制定に結びつくかどうかわかりませんが、政策研究

進めます。

 

⑦自治体ヒアリング

 

 8/29・30・31の3日間、西部エリア選出議員で、西部地区7市町(除浜松市)

を訪問し、来年度事業に対する意見要望のヒアリング調査を実施しました。

 地方分権時代の県と市のあり方など大きなテーマから、道路や河川改修の

要望まで、たくさんの宿題をいただきました。

 

 共通して出されたのは「地震・津波対策の拡充」や「土地(農地)規制緩和」、

「こども医療費助成の拡充」、「教育環境の充実」などです。

 

 なお、浜松市は会派活動としてではなく、浜松市選出の県議全員で、9/2に

市長との懇談会を行いました。

 財政状況の厳しい中ですが、現場の声を忘れず選択と集中を進めていきます。

 

⑧会派有志による視察

 

 今後の予定ですが、9/6・7・8に福井、奈良、兵庫を視察します。

 テーマは前述の「クラウドコンピューティング」、「スーパーコンピューター」のほか、

「原発政策(福井)」「神戸空港」「ICTを使った被災者支援システム(西宮市)」

など盛りだくさんです。

 若手議員を中心に新しいテーマに取り組んでいきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

(3)個人での視察調査・研修

 

①「三方原学園」視察

 

 7/13(木)、浜松市東区有玉西町にある「児童自立支援施設 三方原学園」を

訪問しました。

 「児童自立支援施設」とは、18歳未満で、家庭や学校での育成指導が難しい

子どもや、家庭環境などの理由で生活指導を要する子どもを入園させて指導し、

自立を支援する施設です。

 「少年院」に似ていますが、「少年院」が家庭裁判所で保護処分を受けた子ども

が入所するのに対し、「児童自立支援施設」は「児童相談所」の判断で入所する

ケースが多いようです。

 

 「三方原学園」は静岡県所有の施設で、県内には1ヵ所しかありません。

 またここには「有玉小学校・積志中学校 萩原分校」が置かれ、園内で義務教

を行っています。

 

★三方原学園について(静岡県のサイト)

 http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-830/index.htm

 

②「富士山静岡空港」視察

 

 7/25(月)、「富士山静岡空港株式会社」の概要と空港運営の課題などについ

調査しました。なお、会派の政策調査会としても8/23(火)に視察しました。

 

 選挙の時に、多くのみなさんから「静岡空港の将来像」について質問されました。

まだ十分な知識がなかったので、「1年くらいかけて自分なりの結論を出したい」とい

お話をさせていただきました。

 そこで、まず現場の声ということで調査をスタートしましたが、課題は山積です。

 財政的な調査は、決算審査(11月)を踏まえてやりたいと思っています。

 県では現在、「空港ティーガーデンシティ構想」を進めていますが、この内容につい

も調査していきます

 

★空港ティーガーデンシティ構想(静岡県のサイト)

 http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-110b/201106/kikaku/index.html

 

③「行財政改革」セミナー

 

 7/29-30、名古屋市で行われた「行財政改革」に関するセミナーを受講しました。

テーマは「総合計画」と「行政評価」と「予算」の連携についてです。

 講師は関西学院大学専門職大学院の稲沢教授。

 私は毎年この先生のセミナーを受けていますが、毎回、いろんな学びがあります。

 

 行政は「PDCA」とはいうものの、決して十分ではありません。静岡県は知事

の時代から先進的に「NPM(ニュー・パブリック・マネジメント)=新公共経営」取り

組んできましたが、改善すべき点はたくさんあると思います。

 今後、「業務棚卸表」をはじめとする県の行政経営の仕組みを調査し、民間目
線で
改善提案していきたいと思っています。

 

④「柏の葉キャンパスシティ」視察

 

 8/9(火)、つくばエクスプレス沿線の「柏の葉キャンパスシティ」に行きました。

 ここは、7月半ば、民間企業を中心とする“スマートシティ構想”で話題になったの

ですが、いろいろ調べていると、面白いまちづくりをやっていました。

 “スマートシティ”づくりはまだスタートしたばかりですが、「公民学(産学官)」連携

による特徴が随所に見られました。

 “スマートシティ”が完成する予定の3年後にまた訪れたいと思います。

 

★柏の葉キャンパスのまちづくり(私のブログ記事)

 http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/810-dbc4.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 閉会中の主な活動をご紹介しましたが、議員にとってはこの期間の勉強が非常

重要です。さまざまな経験を通して一歩一歩、力をつけていきます。

 

 まもなく9月定例会。開会日は9/21ですが、9/12に議案勉強会が行われま

ので、実質的にはそこからがスタートとなります。

 私は、本会議の質問は行いませんが、所属する産業委員会では、提案される

議案以外に、自治体ヒアリングで聞いた現場の声や「円高対策」「雇用対策」など

を取り上げたいと思っています。

 

 

*********************************************************************************

 

2.最近のブログから 「電動バイクの将来」(8/21

 

Dsc_0079_2

 

 

 

 

 

 

 昨日、ちょっとだけでしたが、メーカー3社の電動バイクに試乗しました。

(注:「バイクのふるさと浜松2011」でのことです)

 電力についてはさまざまな課題も出されていますが、EVの需要はまだまだ増えてく

るでしょう。

 

 プロではありませんので感覚的ですが、試乗の印象を書きます。

 

◆すでに市販されている「ヤマハEC-03」は軽さが際立っています。

 スペックを見ると車両重量は56kgと3車の中では最軽量でした。モーターのパワーは

あまり感じませんでしたが、車体が軽いのでヒラヒラ走れます。

 荷物を入れる(置く)スペースはありません。先日視察した「柏の葉キャンパスシティ」

にもバイクシェアリングの足として置いてありました。

 学生さんのちょっとした足というイメージですね(「チョイノリ」みたい)。

 

 ★ヤマハEC-03のサイト

  http://www.yamaha-motor.jp/ev/

 

◆事業者向けにリース販売をスタートした「ホンダEV-neo」。

 担当者が「実用車をイメージしています」といっていたとおり、ドッシリ感がありました。

車両重量は106kg。サイドスタンドがあるのでさらに実用度を感じます。

 

 ★ホンダEV-neoのサイト

  http://www.honda.co.jp/EV-neo/

 

◆まだ市販されておらず公道走行調査中の「スズキe-Let's」。

 ベースの「Let's4」のイメージどおりで違和感はありませんでした。車両重量は74kg。

加速は一番じゃないでしょうか。早く市販されないかな・・・。

 

 ★スズキのニュースリリース

  http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0924/index.html

 

 昨日の試乗コースは、距離が短かったので、スピードを出すことはできませんでしたが、

アクセルをひねるとすぐにトルクが出ますので、スタートからの加速はガソリン車以上です。

けっこう楽しいかも・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 3メーカーの特徴的な違いは「充電システム」の違いです。

 ヤマハはシート下から充電コードを引き出して直接コンセントに接続。ホンダは充電

器を使用(充電器の車載可)。スズキは電動自転車と同じバッテリー着脱式(専用充

電器が必要)。

 ガレージに電源があれば、ヤマハさんやホンダさんの仕様が簡単でしょうが、私のよう

なマンション住まいだとスズキ方式がありがたいです。今後どういうモデルが主流になるの

か。しばらくは各メーカーの試行錯誤が続くでしょうね。

 

【日々の活動はブログをご覧ください】

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県

  http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

 

*********************************************************************************

 

3.活動日程 

 

○8月の主な活動

 

03(水) 親子県議会

04(木) 教組意見交換会

05(金) 教組意見交換会

     会派総会

06(土) 入っ子フェスティバル

07(日) 佐鳴湖クリーン作戦

08(月) 入野地区自治連会議

09(火) 柏の葉キャンパスシティ視察

11(木)~12(金) 中山間地域振興視察(天竜区)

15(月) 平和祈念式

20(土) バイクのふるさと浜松2011

22(月)~23(火) 会派政策調査会県内視察

24(水) 金属労協政策課題研究会(三島)

26(金) 会派・観光政策プロジェクト会議

28(日) 浜松市行革審傍聴

29(月) 市町訪問調査(掛川市・御前崎市)

30(火) 市町訪問調査(袋井市・森町)

31(水) 市町訪問調査(湖西市・磐田市・菊川市)

 

○9月の主な予定

 

01(木) アツミテック労組大会

     ユタカ技研労組大会

02(金) 浜松市政懇談会

     静岡県行財政改革推進委員会傍聴

03(土) スズキ労組研修会

     教職員組合研修会

04(日) 消防団西区第一方面隊訓練

06(火)~08(木) 会派視察(福井・奈良・神戸)

10(土) 地域福祉フォーラム

     教組意見交換会

12(月) 会派総会

     9月定例会議案勉強会

13(火) 西遠流域下水道視察

16(金) 浜松市議会傍聴(10:00徳光卓也議員一般質問

     スズキ労連大会

     浜名湖環境財団式典

19(月) 敬老祝賀式

21(水) 本会議(9月定例会初日)

23(金) 佐鳴湖ふれあいまつり

     スズキ労組大会

24(土) 全たばこ労組大会

25(日) 入野公民館まつり

27(火) 本会議

28(水) 本会議

29(木) 本会議

30(金) 本会議

 

*********************************************************************************

【 田口 章 プロフィール 】 

 

○略歴

昭和37年1月23日生(49歳)

昭和59年 慶応義塾大学法学部法律学科卒業

       鈴木自動車工業㈱(現スズキ㈱)入社(営業マンとして販売に従事)

平成 6年 スズキ労働組合専従役員

       (教宣局長、自動車総連派遣、高塚支部長、書記長、副中央執行委員長)

 

平成19年 浜松市議会議員(1期)

 

平成23年 静岡県議会議員選挙 初当選 

 

○好きな言葉・・・「おもしろきこともなき世をおもしろく」「今より早いときはない」

          「俺がやらなきゃだれがやる。今すぐしなけりゃいつできる」

○趣味・・・オートバイ(愛車はイナズマ1200)・歌を歌うこと・カレーつくり

○家族構成・・・妻・長男(高3)・二男(高1)・長女(大4・別居)の5人家族

 

【 連 絡 先 】

 

連絡事務所(スズキ労働組合)

    〒432-8062 浜松市南区増楽町20 SUN会館2階 TEL053-447-3820

 

会派(民主党・ふじのくに県議団)

    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁本館4階 TEL054-221-3510

 

自宅(夜間)

    〒432-8061 浜松市西区入野町9860-1-305 TEL053-440-7100 

*********************************************************************************

田口 章 メールマガジンのご案内

 ご不要であればお手数ですが syoki2@suzuki-union.or.jp まで「メルマガ不要」と書いて、

メールをお送りください。
 ご意見などございましたら、ご遠慮なく 
taguchi@suzuki-union.or.jp までメールを下さい。

よろしくお願いいたします。

 

 日々の活動はブログに記してあります。コチラもぜひご覧下さい。

http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

文責 田口 章 後援会事務所

*********************************************************************************