*********************************************************************************
 【創ろう!元気な浜松&静岡県】                 平成25101
                                                               
        

       静岡県議会議員 田口 章 メールマガジン <第30号>

 

*********************************************************************************

 

 みなさん、こんにちは。静岡県議会議員の 田口 章 です。

 

 10月は雨のスタートとなりました。一雨ごとに秋が深まっていくのでしょうね。

 静岡県議会は昨日から「9月定例会」の論戦が始まりました。

 私は103日(木)13:30頃から「一般質問」で登壇します。傍聴ツアーも実

施しますが、お忙しい皆様には、インターネット中継でご覧いただけます。

 「一問一答方式」や「分割質問方式」など新たな取り組みも始まりましたの

で、ぜひご覧いただき、ご意見や感想をお聞かせいただければと思います。

 今月号は9月定例会の話題などをお知らせします。

 

 

*********************************************************************************

【これは無料のメールマガジンです】

 これまでに名刺交換させていただいた皆様の中で、メールアドレスの記載

があった方に、毎月1回、メルマガで活動報告を送らせていただいています。

 お気づきの点や、ご感想などがありましたら、お気軽にお知らせください。

またご不要の方は末尾のアドレスにその旨お伝えください。よろしくお願いい

たします。

*********************************************************************************

【日々の活動はブログをご覧ください】

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県

  http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

 

*********************************************************************************

◎目次

 

1.9月定例会の話題

 (1)議会改革

 (2)補正予算案と主な議案

 (3)川勝知事の提案説明

 (4)校長名の公表

 

2.私の一般質問の内容

 

3.最近のブログから 「富士山パワースポット巡り」(9/23

 

4.活動日程

 

*********************************************************************************

1.9月定例会の話題

  

(1)議会改革

 

@対面演壇の設置と「一問一答方式」「分割質問方式」の導入

 

Cimg0001

  

今議会から議会改革が一歩前進します。

従来の「一括質問方式」は、議員がまとめて質問し、知事や部局長が所管

項目をまとめて答弁していたため、聞いている皆さんから、「どの質問に答えて

いるのかわかりにくい」と言われていました。新方式で議論がわかりやすくなると

思います。

 

 対面演壇は、従来の議席に書面台とマイクをつけた簡素なつくりです。傍聴

者から顔が見えないなどのマイナス面もありますが、大切なのは中身ですので

シンプルでよいのではないでしょうか。

 私も10/3(木)13:30〜「分割質問方式」で一般質問を行います。お楽しみ

ください。

 

A「決算特別委員会」開催方法の変更

 

 また「決算特別委員会」について、今年から議長と監査委員を除く66人で、

各常任委員会ごとに分科会を設置して審査を行うことを決定しました。

 

 従来は一部の議員が全ての部門の決算を審査していましたが、全員で、

しかも所管の常任委員会の分野ごとにチェックすることになります。

 また分科会では意見書をまとめ翌年度の予算編成への反映を求めます。

 

 民間企業と違い、行政はこれまで決算をあまり重視してきませんでしたが、

PDCAを回すためにも、おカネの使い方をしっかりチェックすることが大切です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2)補正予算案と主な議案

 

 補正予算は約85億円ですが、実際の事業費は約152億円となっています。

差額の約67億円は、職員給与削減による歳出減によるものです。

(以下数字はすべて“約”です)

 

○事業費のうち、最大のものは地震・津波対策で118億円です。

 

・ 市町が実施する地震・津波対策に交付する「緊急地震・津波対策交付

 金」を92億円計上しています。これにより市町の対策を後押しします。

・ 浜松市域沿岸域の防潮堤整備に12億円を追加しています。これまでは

 試験施工でしたが、いよいよ本体工事の予算を計上しました。平成28

 度までの3ヵ年で95億円の事業を見込んでいます。

 工区などはまだ示されていませんが、おそらく108日からの常任委員会に

 示されると思います。

6月議会で積んだ基金7.5億円を使って、市町の防災拠点や避難所に

 指定 されている特別支援学校に太陽光発電や蓄電池を整備します。

7600万円で県立学校や私立学校に食糧、飲料水を備蓄します。

・ 災害医療体制の強化として自家発電装置や衛星電話への助成、災害

 医療コーディネーターの養成に4億円を投じます。

・ 県有27施設の“つり天井”の落下防止調査として4000万円、国の制度

 改正で耐震診断が義務化されたホテルなどへの助成制度の拡充に1.3

 円を計上します。

 

○富士山の後世への継承として7400万円で、「世界遺産センター(仮称)」

 の設計や、三保松原の景観保全のための調査などを行います。

 

○暮らしの安心確保に19億円。保育所待機児童対策や地域医療再生

 基金 の積み立てなどを予定しています。

 

○議論になりそうなのが「復興関連予算造成基金返還金」14億円余です。

 復興予算のさまざまな分野への流用が国で指摘されていますが、県内にも

 基金に積み立てたものがあります。

 「緊急雇用創出事業臨時特例基金」「社会環境基盤整備資金」「森林

 整備加速化・林業再生基金」から国庫に返還します。

 

○主な議案としては、痛ましい事故のあった「三ケ日青年の家」の指定管理

 者について、来年度から3年間、「三ケ日フィールドパートナーズ(代表団体

 株式会社ヤタロー)」に指定する議案があります。事故の教訓がどう生かさ

 れているか、チェックが求められます。

 

○報告事項として、県立大と文芸大の事業報告が出されています。両大学

 の事業内容や財務諸表はこれまでチェックしていませんでしたが、今年は所

 管委員会ですので、常任委員会で取り上げたいと思っています。

 

★補正予算(PDF)はこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3)川勝知事の提案説明

 

○地震・津波対策の推進

・ 市町の策定中の「アクションプログラム」の早期策定を支援する

・ 市町の取り組みを支援するため、「大規模地震対策等総合支援事業」を

 再構築して、新たに「緊急地震・津波対策交付金」を創設し、補助率の

 引き上げや津波避難ビルの対津波安全性調査などを対象に追加する

・ 第4次地震被害想定(第2次報告)は11月の公表をめざして作業を進めて

 いる。

・ ホテルや病院など大規模建築物の耐震診断義務化について、所有者の

 負担軽減のため補助制度を拡充する。

 

○少子化対策の充実

・ 子育てが仕事として社会的に評価される仕組みづくりに取り組んでいる。

・ 子育て中の方の保育士資格取得を支援する取り組みは、応募者が定員

 を上回ったので希望者全員が受講できるよう追加講座を開催している。

・ 子育てによって培われた感性や能力を活かして、子育て支援や企業の商品

 づくりに協力してくれた人にクーポン券を渡す取組は、民間企業31社と28ヵ所

 の地域子育て支援センターの協力を得てモデル的に実施する。

・ 先月、子育て支援に取り組む企業、団体、個人で構成する「ふじさんっこ応

 援隊」を発足した。11月にグランシップで「ふじさんっこ応援フェスタ」を開催し、

 協力企業・団体の発表や展示を通じて、“子育ては尊い仕事”という価値観

 を県民に向けて発信する。

 

○その他、「富士山の後世への継承」、「総合計画の推進」、「内陸フロンティ

 アを拓く取組」、「地域外交」、「静岡型飛び入学の導入」、「行財政改革の

 推進」などについて、熱い思いを述べていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(4)校長名の公表

 

 「全国学力・学習状況調査」のうち小学校6年生の国語Aが全国最下位

だったことを受け、川勝知事が「ワースト100校の校長名を公表する」とし

て、教育行政に一石を投じました。

 下記のリンク先に、川勝知事の思いが書かれていますので、ご一読い

ただければと思います。

 

★県民の皆様、特に先生方に(9/20

 

*********************************************************************************

2.私の一般質問の内容

 

   1.   県の財政認識

 

   2.   財政健全化に向けた取り組み

   (1)           資産経営の一元化

   (2)           インフラ資産の最適化

   (3)           資産を活用した歳入確保

 

   3.   自治体クラウドの推進

 

   4.   グローバル人材の育成

   (1)           留学生の支援

   (2)           学校教育での取り組み

 

   5.   企業立地環境の整備について

   (1)           工業用地の確保に向けた取り組み

   (2)           企業局の地域振興整備事業について

 

   6.ユニバーサルデザインについて

 

 こんな内容を考えています。詳しく書くと長くなりますので、ぜひネットなどでご覧

ください。10/3(木)13:30頃から1時間程度です。

 

★静岡県議会インターネット中継

 

*********************************************************************************

3.最近のブログから 「富士山パワースポット巡り」(9/23

 

 民主党・ふじのくに県議団では、現在「観光振興条例」の制定に向けて議論を

進めています。これは富士山世界文化遺産登録を機に、国内外問わず、広く静

岡県をPRして、観光産業活性化につなげていこうというものです。(もちろん世界

遺産登録と観光はすべてマッチするものではありません。環境保全をいかに進める

かも重要です)。

 そんな中、先週、いくつかの観光関連団体を訪問させていただき、意見交換を

したのですが、その時に痛く反省したのが「現場を知らない」ということでした。

 「こりゃいかん」と、さっそく現場視察に行きました。

 

Dsc_1232

 

  最初に訪れたのは、富士宮市の「富士山本宮浅間大社」。世界遺産センター

の設置も決まり、世界遺産を訪れる国内外のビジターの玄関口になります。

 観光ガイドの方々からも期待がうかがえました。実は初めて行ったのですが、朱

塗りの神殿がキレイでした。外国人の観光客も数人見かけました。市街地にあり

ますのでアクセスは便利です。

 

Dsc_1234

 

 次は県道180号線を富士山に向かって10分ほど走ったところにある「山宮浅間

神社」。ここは「本宮」に対する「山宮」で、こちらの方が歴史は古いとか。ただし、

ここには神殿はありません。入口(籠屋)から参道を歩くと「鉾立石」があります。

さらに進むと階段があり、富士山から流れてきた溶岩で一段高くなった所に「遥拝

所」といわれる場所があります。天気が良いと、ここから富士山が一望できるとのこと

ですが、今日は雲に隠れて見ることはできませんでした。

 しかし、神殿などがないことから、逆に“神聖”を感じます。富士山信仰の“アニミ

ズム”の原点を感じます。ボランティアガイドさんが丁寧に教えてくれました。

 

Dsc_1240

 

  続いて東方向78分のところにある「村山浅間神社」・・・・・・・・

 

この続きは、ぜひ、ブログをご覧ください。私が新たに買ったバイク(スズキGSR750

の写真もあります。

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県(9/23

 

  

*********************************************************************************

4.活動日程 

 

9月の主な活動

 

01() 総合防災訓練

03()04() 議会運営委員会視察(滋賀・兵庫)

06() 浜松市政懇談会

     遠州灘沿岸保全期成同盟会

07() スズキ労組営業ブロック委員研修会

08() スズキ労組支部委員研修会

     入野地区自治連会議

09() 浜松市議会創造浜松との意見交換会

     会派政調会

10() 御前崎市、磐田市ヒアリング

11() 国際大学視察(新潟県南魚沼市)

12() 掛川市ヒアリング

14() 全たばこ労組大会

     教組議員交流会

15() スズキ労連定期大会

16() 敬老祝賀会(台風で中止に!)

17() 会派総会

18() 議会運営委員会

     浜松南高校PTA教育講演会

19() 観光振興条例事業団体ヒアリング

20() 交通安全街頭広報活動

     私学振興議連視察

21() ソミック石川労組定期大会

     入野中学校運動会

22() スズキ労組定期大会

25() 本会議(9月定例会開会)

     議会運営委員会

     議員研修会

     会派政調会

26() 自動車総連政策コンベンション

28() スズキ高塚秋まつり

29() 入子連球技大会

     入野地区社協福祉まつり

30() 本会議(代表質問)

     議会運営委員会

     会派総会・政調会

 

 

10月の主な予定

 

01() 本会議・議会運営委員会

02() 本会議・議会運営委員会

     会派政調会

03() 本会議・議会運営委員会

     一般質問(13:30〜)

04() 本会議・議会運営委員会

05() 浜松市障害者スポーツ大会

     スズキ湖西・豊川秋まつり

     ヤマハ発動機浜松工場秋まつり

06() 入野地区戦没者慰霊祭

     岡本まもる議員の集い 

07() 浜松南高校PTA理事会

08() 企画文化観光常任委員会

09() 企画文化観光常任委員会

10() 企画文化観光常任委員会

12() スズキ販売労組大会

     入野地区秋まつり

13() 入野地区秋まつり

15() 移動知事室(西部)

16() 議会運営委員会

17() 本会議

19() ベルソニカ労組大会

20() スズキ部品製造労組大会

     浜松市労福協まつり

     大平台運動会

     (エアフェスタもあります)

23()25() 

     企画文化観光委員会視察

26() 浜松市保育園フェスタ

     スズキ磐田秋まつり

     ソミック石川労組ふれあいトーク

27() 第50回入野地区全町運動会

     平岡ボデー労組大会

     浜松パイプ労組大会

     スニック労組大会

28() 教組天竜区協議会

29() 決算特別委員会

30() 決算特別委員会分科会

31() 決算特別委員会分科会

       

*********************************************************************************

【 田口 章 プロフィール 】 

 

○略歴

昭和37年1月23日生(51歳)

昭和59年 慶応義塾大学法学部法律学科卒業

       鈴木自動車工業梶i現スズキ梶j入社(営業マンとして販売に従事)

平成 6年 スズキ労働組合専従役員

        (教宣局長、自動車総連派遣、高塚支部長、書記長、副中央執行委員長)

 

平成19年 浜松市議会議員(1期)

 

平成23年 静岡県議会議員選挙 初当選 

         23年度 産業委員会委員

         24年度 建設委員会副委員長

          25年度 議会運営委員会委員、企画文化観光委員会委員

 

○好きな言葉  「おもしろきこともなき世をおもしろく」

          「今より早いときはない」

          「俺がやらなきゃだれがやる。今すぐしなけりゃいつできる」

 

○趣味・・・オートバイ(愛車はGSR750←乗り換えました)・歌を歌うこと

 

○家族構成・・・妻・長女・長男(大2・別居)・二男(高3

 

【 連 絡 先 】

 

連絡事務所(スズキ労働組合)

    〒432-8062 浜松市南区増楽町20 SUN会館2階 TEL053-447-3820

 

会派(民主党・ふじのくに県議団)

    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁本館4階 TEL054-221-3510

 

自宅(夜間)

    〒432-8061 浜松市西区入野町9860-1-305 TEL053-440-7100 

*********************************************************************************

田口 章 メールマガジンのご案内

 ご不要であればお手数ですが syoki2@suzuki-union.or.jp まで「メルマガ不要」と書いて、

メールをお送りください。
 ご意見などございましたら、ご遠慮なく 
taguchi@suzuki-union.or.jp までメールを下さい。

よろしくお願いいたします。

 

 日々の活動はブログに記してあります。コチラもぜひご覧下さい。

http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

文責 田口 章 事務所

*********************************************************************************