***************************************************************************
【創ろう!元気な浜松&静岡県】 令和6年12月2日
静岡県議会議員 田口 章 メールマガジン<第164号>
***************************************************************************
みなさま、こんにちは。静岡県議会議員の 田口 章 です。
静岡県議会は今日から12月定例会が始まります。人事委員会勧告を
踏まえた給与改定91億円(!)の補正予算のほか、インド共和国グジャラ
ート州との友好協定の締結に関する議案などが審議されます。今月末に
はインドに行ってきます。両国にとってメリットのある協力関係構築に向け取
り組んでいきます。
***************************************************************************
◎目次
1.歳出・歳入の見直し
2.活動日程
***************************************************************************
1.歳出・歳入の見直し
11/26(火)、康友知事に「令和7年度当初予算に向けた 歳出・歳入
の見直しに関する提言」を提出しました。
知事には「釈迦に説法」ではありますが、知事がやろうとしている財政
健全化を議会として後押ししたいと考えています。
★歳出・歳入の見直しに関する提言(PDF)
PDFデータをご覧いただければと思いますが、ポイントは大きく5つです。
1−(1).まずは文字どおり「歳出の見直し」と「歳入の確保」の徹底です。
歳出の見直しに必要な観点は「3E・・・経済性(Economy)、効率性
(Efficiency)、有効性(Effectiveness)」です。
これは監査の基本でもありますが、「経済性」は無駄はないか、安くでき
ないか、「効率性」は他にもっと良い方法はないか、「有効性」はその事業は
県の目的に合っているか、という観点でチェックすることです。
行政は往々にして、これまでやってきたことを同じようにやりがちです。
時代の変化や技術革新などを踏まえ、事業の進め方も変えていく必要が
あります。
歳入の確保は、これまでもネーミングライツの導入を提言していましたが
全く進んでいません。このほかふるさと納税など寄附金の活用や、民間事
業者の協力など外部資金の活用(例SOCIALX)、未利用資産の売却
などがあります。
1−(2).予算計上の適正化は、適正額を計上しているか?余裕を見て
いないか・・・ということです。
財政に余裕はありません。しかし決算審査をやっていると当初予算額に
対して執行率が極めて少ないものがあります。本当に必要な事業か、必要
だが制度が悪いのか、こうしたチェックも必要です。
1−(3).事務の効率化は、ちょっとした工夫です。
先日も私のところに、メールで済むのに角2封筒で送られてきた郵送物
(会議の案内)がありました。漫然と事務をやっているとしか考えられません。
意識の問題です。(当然、スグ指摘しました)
2.プロジェクト事業については、将来の種まきとして必要であることは否定
しません。
一方、時間の経過とともに止めてもよいものもあります。新たにプロジェクト
を進めるのであれば、既存のプロジェクトの終期を明示すべきです。
また内容によって、その事業は本当に県がやるべきものなのか・・・を考慮
する必要もあります。本来国や大学研究機関がやるような事業への助成は、
財政が厳しい中、使い方はよくよく考えるべきです。
3.県債のことに触れています。
私は県債がすべて「悪」とは考えていません。家庭でも家やクルマをローン
で買うように、資産形成を伴い後年度も活用できるものの県債発行はある
程度やむを得ません。
「資金手当債」についても記載しました。これは資産の形成を伴わない
起債を含みます。これはスジが悪いです。こうした将来世代にツケを回す
財源調達は止めるべきです。
康友知事は10月に示した財政収支で「プライマリーバランス」の黒字化
に触れています。簡単に言えば 「新たな借金 < 返済額」 であれば県債
残高は減ります。
4.「中期財政計画」を作るよう求めています。
これまで県は「財政見通し」は示していました。どう違うのか?というと
「見通し」は“なりゆき”、「計画」は“意思が入る”ということです。
計画を作り、意思をもって財政健全化を進めるべきです。
5.ファシリティマネジメントは私が県議になった13年前に提案し、取り組
みを進めていますが、まだ全く不十分です。
公共施設等総合管理計画の削減目標は15%ですが、県の人口が
2007年ピーク時の380万人から2050年には282万人に▲25%も減る
ことを考えると、25%くらいを目標設定しないと、納税者の財政負担は大
きくなる一方です。こうしたバックキャスティング型の政策形成が必要です。
12/12に、次回の予算ヒアリングを行います。その時までにどのくらい改善
案が出されるか、注目しています。
***************************************************************************
2.活動日程
○11月の主な活動
02(土) 連合列島クリーンキャンペーン、全国お茶まつり大会式典
03(日) 浜名湖うなぎまつり
05(火) 決算特別委員会、空飛ぶクルマビジネスマッチングニーズ説明会
06(水) 高度外国人材採用セミナー
07(木) 富士工業技術支援センター視察(CNF)、労組大会
08(金) 県議補選(湖西市)、自治会長会議
09(土) 労組イベント(フェアトレードコーヒー)
10(日) 湖西市長選、エアロビック選手権、磯田先生歴史教室
14(木) 浜松西高100周年記念式典、知事出版記念パーティ(静岡)
16(土) SPAC浜松公演
18(月) 焼津「つなモビ」視察、労組大会
20(水) 学校訪問、浜松三田会幹事会
21(木) FM県政報告
22(金) 会派総会、12月議会勉強会、会派研修会
23(土) 拉致問題国民大集会
24(日) スズキ駅伝大会、入野協働センターまつり
25(月) 富士山朝霧バイオマス視察
26(火) 「歳出・歳入の見直し」知事提言
27(火) 誠心学園100周年式典、浜松市食品衛生協会50周年式典
28(水) JAW静岡議員連絡会
30(土) 連合浜松健康ウォーキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○12月の主な予定
01(日) 地域防災訓練
02(月) 本会議(定例会開会)、多目的ドーム期成同盟会講演会
05(木) 本会議
06(金) 本会議
07(土) SPAC浜松公演
08(日) 自治会長会議
09(月) 本会議
10(火) 本会議、しんば賀津也セミナー
11(水) 本会議
12(木) 当初予算ヒアリング
13(金) 常任委員会、JAW静岡地協政策コンベンション
16(月) 常任委員会
19(木) 当初予算政策提言
20(金) 本会議
22(日)〜26(木) インド訪問(グジャラート州)
***************************************************************************
【 田口 章 プロフィール 】
○略歴
1962年 1月23日生(62歳)
1984年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業、スズキ(株)入社
2007年 浜松市議会議員選挙当選(1期)
2011年 静岡県議会議員選挙当選(現在4期目)
○24年度役職
ふじのくに県民クラブ 会長(2年連続)
危機管理・くらし環境委員会 委員(2年連続)
○外部活動
慶應義塾全国議員連盟 副会長
地方監査会計技術者(CIPFA Japan)
さなるスポーツ少年団 団長
元)静岡県立浜松南高校PTA 会長
元)浜松市立入野中学校PTA 会長
○好きな言葉
「おもしろきこともなき世をおもしろく」「今より早いときはない」
「俺がやらなきゃ だれがやる。今すぐしなけりゃ いつできる」
○趣味
ツーリング(愛車はGSR750)・歌を歌うこと・ドライブ・温泉めぐり
【 連 絡 先 】
○連絡事務所(スズキ労働組合)
〒432-8062 浜松市中央区増楽町20 SUN会館2階
TEL 053-447-3820
***************************************************************************
【メルマガバックナンバーはこちらから(当選以来毎月配信中!)】
★2024年 ★2023年 ★2022年 ★2021年 ★2020年
★2019年 ★2018年 ★2017年 ★2016年 ★2015年
***************************************************************************
【日々の活動は下記をご覧ください】
★田口 章 オフィシャルサイト (ホームページ)
***************************************************************************
これまでに名刺交換させていただいた方の中で、メールアドレスの記載
があったみなさまに、毎月1回、活動報告を送らせていただいています。
ご不要な方はこのメールへ「メルマガ不要」と書いて返信してください。
また選挙運動期間中の選挙運動用メールの受信を希望しない方も、
その旨お知らせください。ご意見、ご要望などございましたら、お気軽に
taguchi@suzuki-union.or.jp までメールをお寄せください。
文責 田口 章 事務所
***************************************************************************