*********************************************************************************
 【創ろう!元気な浜松&静岡県】                 平成2481
                                                               
  発行 田口 章 後援会

 

       静岡県議会議員 田口 章 メールマガジン <第16号>

 

*********************************************************************************

 

 みなさん、こんにちは。静岡県議会議員の 田口 章 です。

 暑い日が続きますね~。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

私は先週3日間で16ヵ所の街頭演説をやりました。

 体力には自信があるほうですが、さすがに35℃近い暑さはハードでした。

 

 また29日(日)は、22年ぶりに「鈴鹿8H耐久レース」を見に行きました。

こちらも猛暑の中の観戦でしたが、熱い走りに感動しました。

 私が応援していたスズキのチームは4位が最上位でしたが、ライダーを思えば、

街頭演説の暑さなんて大したことありませんね。

 

 私の社会人生活のスタートは三重県の販売会社で、当時は毎年「8耐」を見

に行ったものです。久々にレースを見て、当時のフレッシュな気持ちが蘇ってきま

した。

 初心に帰ってガンバリます。

 

*********************************************************************************

【これは無料のメールマガジンです】

 これまでに名刺交換させていただいた皆様の中で、メールアドレスの記載

があった方に、毎月1回、メルマガで活動報告を送らせていただいています。

 お気づきの点や、ご感想などがありましたら、お気軽にお知らせください。

またご不要の方は末尾のアドレスにその旨お伝えください。よろしくお願いい

たします。

*********************************************************************************

【日々の活動はブログをご覧ください】

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県

  http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

 

*********************************************************************************

 

◎目次

 

1.「静岡県第4次地震被害想定」策定スケジュール

 

2.最近のブログから 「スズカ8耐」(7/29

 

3.活動日程

 

*********************************************************************************

 

1.「静岡県第4次地震被害想定」策定スケジュール

 

○これまでの静岡県の対応

 

 静岡県はこれまで、第1次(昭和53年)、第2次(平成5年)、第3次(平成13年)

3回、地震被害想定を策定しています。

 

 ★第3次地震被害想定(県のサイト)

  http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/higai/soutei/gaiyouhoukoku.html

 

 最新の第3次被害想定による最大被害は、建物被害で約77万棟、死者5851

人としていました。

 これを踏まえ、静岡県では、想定死者数の半減を目標に「地震対策アクション

プログラム2006」を策定し、住宅の耐震化や急傾斜地対策などに取り組んできま

した。

 

 ★地震対策アクションプログラム(県のサイト)

  http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seisaku/ap2006.html

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○国の「南海トラフ巨大地震」の検討状況

 

 そんな中で起きた昨年の東日本大震災。

 これまでの常識をくつがえす想定外の巨大地震を受け、昨年8月、政府は「南海

トラフの巨大地震モデル検討会」を発足しました。

 

 3/31に出された、この「検討会」の第一次報告では、最大津波高が浜松市西区

14.3m、南区14.8mとされ、私たちを驚かせました。

 

 ★3/31検討会資料(記者発表資料(12)に市町ごとの数値が載っています)

  http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai_trough/15/index.html

 

 この衝撃的な報告を受け、被害状況や巨大地震対策の方向性を検討するため

に「南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ」が設置され、7/19にはその

中間報告が示されました。

 

 ★ワーキンググループのサイト(中間報告もご覧になれます)

  http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_nankaitrough/index.html

 

 中間報告では「レベル1(100-150年周期で発生する巨大地震)」と「レベル2

(発生頻度は極めて低い最大クラスの津波)」に対応して当面取り組むべき対策

を示しました。

 国の基本指針では、レベル1は「ハード対策の目標」とし、レベル2には「避難で

対応」するとしています。

 

 今後、今月下旬をメドに最大クラス(レベル2)の「津波高の詳細」「浸水域」

「液状化危険度」「直接被害想定推計」が公表される予定です。

 また、最終報告のとりまとめは今年度末とされています。私もウォッチしますが、

みなさんもご注目いただければと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○国を受けた静岡県の今後の対応

 

 静岡県では今年2月に「第4次地震被害想定プロジェクトチーム」を発足、国の

検討会の報告を受け、県としての対応を進めています。

 

 第4次地震被害想定では、東海・東南海・南海地震の連動発生を想定し、

相模湾の大規模地震や、富士山の噴火など連続災害も視野に入れます。

 

 スケジュールとしては、まず、今月下旬の国の公表(レベル2)を受け、県としての

「地震動・津波高」を明らかにし、人的・物的被害想定の検討を進め、年内をメド

に「対策の基本方針」を公表する予定です。

 

 先月お伝えした「浜松市沿岸域の防潮堤」や市町が設置する避難タワーなど

の基本的な構想は、これを踏まえて策定されます。

 

 さらにライフライン被害や応急対策シナリオの検討を深め、来年6月に「第4

地震被害想定」と「地域防災計画の見直し」、「新 地震対策・津波対策アクシ

ョンプログラム」を策定する計画です。

 

 これらの計画を受けて、市町の地域防災計画や地震・津波対策が、やっと本格

化する見込みです。

 

 時間がかかる作業ですが、今年度はハード対策を所管する建設委員会を担当

していますので、みなさんの安全・安心につながるよう、スピード感を持って取り組み

ます。

  

*********************************************************************************

 

2.最近のブログから 「スズカ8耐」(7/29

 Img018

22年ぶりに「鈴鹿8時間耐久ロードレース」を見に行きました。

1984年から1991年春まで、私は営業マンとして鈴鹿に7年間住んでおり、毎年

8耐を楽しんでいました。8耐前夜(夜中ですが)、私のアパートには日本各地から

仕事を終えた仲間が集まったものでした。

 

当時から「ヨシムラ」のファンで、クロスビー、ケビン・シュワンツ、辻本聡などなど、

名だたるライダーの走りをワクワクしながら見ていたのを昨日のことのように覚えてい

ます。

 

 やっぱりイイですね~。

 当時と違って観客は適正化され(ホントかどうかわかりませんが、昔は“消防法

違反”との話も聞きました)、遊歩道の砂ぼこりも、トイレの渋滞もありませんでした

が、集合マフラーから叩き出される音、オイルの焼けるニオイ、そして夏本番の暑さ…、

20代のあの夏を思い出しました。

 

大半をヘアピンカーブで過ごしましたが、あっという間の8時間でした。

レースはホンダがワンツーフィニッシュ。スズキファミリーは、「ヨシムラ」は残念ながら

目の前でリタイヤ。

最上位は4位の「モト・マップ」でした。闘争心あふれるライディングに、熱い思いで

いっぱいになりました。

 

バイクが好きで入ったスズキ。私の原点はココです。初心にかえってガンバロウという

パワーをいただきました。

 

 写真は「モト・マップ」のみなさんと。まん中はライダーの津田さん。(クリックで拡大)

 

【日々の活動はブログをご覧ください】

 

★創ろう!元気な浜松&静岡県

  http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

 

*********************************************************************************

 

3.活動日程 

 

7月の主な活動

 

01() 入野地区凧揚会 総会

02() 本会議

04() 建設委員会

05() 建設委員会

06() 友好提携条例検討委員会

09() 自動車総連 政策コンベンション

11() 本会議・会派総会

12() 港湾整備促進大会

13() 浜松商工会議所ヒアリング

     三方原学園訪問

17()18() 

     建設委員会 県内視察

19() PHPセミナー(東京)

20() 航空自衛隊浜松基地訪問

     本田技研労組 語る会

21() 大平台夏まつり

     ソミック石川夏まつり

23() 教育連絡協議会

24() ビジネスマッチングフェア浜松

25() 会派広報活動

26() 会派広報活動

27() 天浜線 経営分析と将来展望PT傍聴

30()31() 

     連合東海ブロック政策研究集会

 

8月の主な予定

 

01() 外部セミナー(公営企業会計)

02() 教組学習会

03() 静岡県行財政改革推進委員会

     スズキ労連労使会議

04() ヤマハ発動機マリン事業所夏まつり

     入野地区ふるさと夏まつり 

05() 御前崎・牧之原地域交通基盤事業完成式典

07() 外部セミナー(歳入確保)

08()09() 

     外部セミナー(内部統制)

10() 会派政調会・勉強会

15() 平和記念式典

17() 外部セミナー(教育行政のあり方)

20() 会派総会

21() こども県議会

22() 入野公民館リニューアル記念式

     津波防災対策講演

23() 会派観光振興PT

24() 浜名部品労組報告会

25() ヤマハ労連40周年記念式

     バイクのふるさと浜松2012

26() スズキ労組研修会

 

*********************************************************************************

【 田口 章 プロフィール 】 

 

○略歴

昭和37年1月23日生(50歳)

昭和59年 慶応義塾大学法学部法律学科卒業

       鈴木自動車工業㈱(現スズキ㈱)入社(営業マンとして販売に従事)

平成 6年 スズキ労働組合専従役員

       (教宣局長、自動車総連派遣、高塚支部長、書記長、副中央執行委員長)

 

平成19年 浜松市議会議員(1期)

 

平成23年 静岡県議会議員選挙 初当選 

 

○好きな言葉・・・「おもしろきこともなき世をおもしろく」「今より早いときはない」

          「俺がやらなきゃだれがやる。今すぐしなけりゃいつできる」

○趣味・・・オートバイ(愛車はイナズマ1200)・歌を歌うこと・カレーつくり

○家族構成・・・妻・長女・長男(大1・別居)・二男(高2・サッカー小僧)

 

【 連 絡 先 】

 

連絡事務所(スズキ労働組合)

    〒432-8062 浜松市南区増楽町20 SUN会館2階 TEL053-447-3820

 

会派(民主党・ふじのくに県議団)

    〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁本館4階 TEL054-221-3510

 

自宅(夜間)

    〒432-8061 浜松市西区入野町9860-1-305 TEL053-440-7100 

*********************************************************************************

田口 章 メールマガジンのご案内

 ご不要であればお手数ですが syoki2@suzuki-union.or.jp まで「メルマガ不要」と書いて、

メールをお送りください。
 ご意見などございましたら、ご遠慮なく 
taguchi@suzuki-union.or.jp までメールを下さい。

よろしくお願いいたします。

 

 日々の活動はブログに記してあります。コチラもぜひご覧下さい。

http://taguchi-hamamatsu.cocolog-nifty.com/blog/

文責 田口 章 後援会事務所

*********************************************************************************